2023年06月18日

遺灰は語る  原題:Leonora addio

ihai_chirashi_omote.jpg
(C)Umberto Montiroli

監督・脚本:パオロ・タヴィアーニ
出演:ファブリツィオ・フェッラカーネ、マッテオ・ピッティルーティ、ロベルト・エルリツカ(声)

1936年、ノーベル文学賞受賞作家のピランデッロが亡くなり、「遺灰は故郷シチリアに」と遺言を残すが、時の独裁者ムッソリーニは、その遺灰を自分の名誉に利用しようとローマに留め置いた。戦後、ようやく遺灰は故郷シチリアに帰ることになり、シチリアのアグリジェント市から特使がやって来る。遺灰をギリシア式の壺に移し、木箱に入れしっかり保護する。米軍の飛行機に乗せようとするが、遺灰との同乗は不吉だと拒否され、列車で運ぶことにする・・・

ギリシアの壺に入れられた遺灰が巡る運命はモノクロで描かれ、エピローグの短編「釘」の部分はカラー。味わい深く、ほのかなユーモアもある1作。

これまで兄ヴィットリオとともに〈タヴィアーニ兄弟〉として、『父/パードレ・パドローネ』(1977年)『カオス・シチリア物語』(1984年)など数々の名作を製作。2018年4月、兄ヴィットリオが88歳で死去。本作が、現在91歳の弟パオロが一人で発表した初めての作品。実は、『カオス・シチリア物語』を撮った折、最後に「ピランデッロの灰」のエピソードを入れたかったけれど予算が足りず諦めたとのこと。冒頭に「ヴィットリオに捧ぐ」と掲げられています。
モノクロームで遺灰の旅がしっとりと描かれたあとに、鮮やかなカラーで描かれる短編「釘」は、事情を知らなかったので、ちょっと唐突な感じがしました。ピランデッロが死の20日前に書いた小説をもとに脚色したもの。シチリアからニューヨークのブルックリンに移民した少年が、ある日拾った釘で少女を殺してしまいます。警察の取り調べに「それが定めだから」としか言わない少年。一生、少女のことを忘れないという少年。映画は、少女のお墓の前に佇む白髪の男の姿で終わります。ピランデッロは、どんな思いでこの物語を綴ったのでしょうか・・・ そして、パオロ・タヴィアーニ監督の作家への思いは? (咲)



パオロ・タヴィアーニ Paolo Taviani 
ihai_kantokushashin_Paolo Taviani_1.JPG
2023年5月2日、イタリア映画祭のオープニング作品として『遺灰は語る』が上映され、上映後にオンラインでパオロ・タヴィアーニ監督のトークが予定されていて、楽しみに会場に駆け付けたのですが、風邪を引かれ体調がすぐれないとのことで直前に中止になりました。
公式サイトの監督インタビューを、ぜひお読みください。
https://moviola.jp/ihai/#director_wrapper

◆公開初日にパオロ・タヴィアーニ監督オンラインQ&Aが行われます。
日時:6月23日(金)18:30の回上映後
会場:新宿武蔵野館
座席のオンライン予約
https://www1.musashino-ticket.jp/shinjuku/schedule/index.php


2022年/イタリア/90分/モノクロ&カラー/PG12
字幕:磯尚太郎、字幕監修:関口英子
配給:ムヴィオラ
後援:イタリア大使館 特別協力:イタリア文化会館
公式サイト:https://moviola.jp/ihai/
★2023年6月23日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次公開



posted by sakiko at 18:02| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

フリークスアウト(原題:Freaks Out)

freaks.jpg

監督:ガブリエーレ・マイネッティ
脚本:二コラ・グアッリャノーネ、ガブリエーレ・マイネッティ
撮影:ミケーレ・ダッタナージオ
音楽:ミケーレ・ブラガ、ガブリエーレ・マイネッティ
出演:クラウディオ・サンタマリア

第二次世界大戦下のイタリア。ユダヤ人の団長イスラエルが率いるたった5人の小さなサーカス団「メッツァ・ピオッタ(100リラ硬貨の半分、の意)」の仲間たち、光と電気を操る少女マティルデ、アルビノの虫使いチェンチオ、多毛症の怪力男フルヴィオ、磁石人間の道化師マリオらは、その特殊な能力のせいで普通に暮らすことができず、まるで家族のように肩を寄せ合って暮らしてきた。
イタリアにもナチス・ドイツの影響が強まり、イスラエル団長はみんなをアメリカへ脱出させようとしたが突然姿を消してしまう。マティルデは団長を探し出そうと奔走し、フルヴィオら3人は仕事を求めてベルリン・サーカス団の門を叩く。ナチス・ドイツの思惑が絡んでいるとも知らず・・・

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』(2015)で長編デビューしたガブリエーレ・マイネッティ監督。今回は『ファンタスティック・フォー』(2015)を思い出させる超能力・異能者が活躍する物語です。予算があったら、先にこちらを作りたかったのではと想像してしまいました。
特殊な能力を持って生まれたがゆえに排除され、蔑まれてきた者たちの家庭であったサーカス団は、戦火に追われて解散。バラバラになった彼らは受け入れてくれるところを探しますが、兵器として使おうと画策するナチスに狙われます。
先にあげた『ファンタスティック・フォー』でもなんでも戦争に役立てようとするのね、とため息が出ました。が、そうは簡単に問屋は卸しません(この言い回し古いかしら)。4人が自分の能力をフルに使って難局を脱する様に注目。ベルリン・サーカス団のフランツ団長が優秀な兄に劣等感を持つあまり、狂気に走ってしまったのも一面痛ましいです。だからって許したりしませんが。(白)


2021年/イタリア・ベルギー/カラー/シネスコ/141分
配給:クロックワークス
(C)2020 Goon Films S.r.l. - Lucky Red S.r.l. - Gapbusters S.A.
https://klockworx-v.com/freaksout/
★2023年5月12日(金)ロードショー

posted by shiraishi at 23:28| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

帰れない山    原題:Le Otto Montagne

kaerenai yama.jpg
© 2022 WILDSIDE S.R.L. – RUFUS BV – MENUETTO BV –PYRAMIDE PRODUCTIONS SAS – VISION DISTRIBUTION S.P.A.


監督・脚本:フェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン(『ビューティフル・ボーイ』)&シャルロッテ・ファンデルメールシュ
原作:「帰れない山」著:パオロ・コニェッティ 翻訳:関口英子(新潮クレスト・ブックス)
撮影:ルーベン・インペンス(『TITANE/チタン』)
出演:ルカ・マリネッリ(『マーティン・エデン』)、アレッサンドロ・ボルギ(『ザ・プレイス 運命の交差点』)、フィリッポ・ティーミ(『愛の勝利を ムッソリーニを愛した女』)、エレナ・リエッティ(『3つの鍵』)

1984年、北イタリア、モンテ・ローザ山麓のグラーノ村。もうすぐ12歳になる少年ピエトロは、ひと夏を両親がこの村で借りた家で過ごした。トリノの工場でエンジニアをしている父ジョヴァンニが来た折に、3010mの山に初めて一緒に登る。村に住むたったひとりの子どもであるブルーノと出会う。同い年とわかり、すっかり仲良くなり一緒に野山を駆け巡る。翌年、ブルーノも誘って父と氷河に行く。夏を村で過ごすことが数年続き、父がブルーノを支援してトリノで学校に行かせようと提案したところ、出稼ぎに行っていたブルーノの父が彼も出稼ぎに連れていってしまう。思春期を迎え、何かと父に反抗するピエトロ。夏に父から山登りに誘われても行かなくなる。せめて大学は卒業しろという父の言葉も聞かず、親とは疎遠になる。小説家になることを夢見ながらレストランで働く31歳のピエトロのもとに、父が急逝したとの知らせが届く。ピエトロは15年ぶりに村を訪れブルーノと再会する。父が山に家を建ててほしいとブルーノに頼んでいたことを聞かされる。ピエトロが村に行かなくなった後も、父はブルーノと一緒によく山に登っていたことも知る・・・

ピエトロは自分が遠ざけていた父と、ブルーノが親しくしていたと知り、取り返しのつかないことをしてしまったことに気づきます。時間を取り戻そうとするかのように、父の願った山の家をブルーノと二人で完成させます。ブルーノが酪農家として村に腰を据えて仕事をしていることにも刺激を受け、ピエトロは自分の道を探すべくネパールに旅立ちます。
ネパールで、ブルーノは「8つの山」の話を聞かされます。世界の中心には最も高い山、須弥山(スメール山、しゅみせん)があって、その周りは海と8つの山に囲まれていて、8つの山すべてに登った者と、須弥山に登った者、どちらがより多くのことを学んだかという古代インドの世界観。村に帰って、ブルーノにその話をすると、ブルーノは自分は須弥山に登った者だといいます。ピエトロは、いつまでも周りを彷徨うタイプかもしれません。
モンテ・ローザ山もヒマラヤも、どちらも心が洗われるような素晴らしい景観。ピエトロの父ジョヴァンニのように山に心の安寧を感じる人が多いのもわかるような気がします。(眺めるのは好きですが、登るのは苦手な私!)

監督のフェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲンとシャルロッテ・ファンデルメールシュは、共にベルギー生まれのご夫婦。原作に惚れ込み、映画化するのにあたり、まず、イタリア語を学ぶことから始めたそうです。
描かれているテーマは、両親とのこと、生い立ちの違う人と友情をはぐくむこと、血の繋がっていない人と親子のような関係を築くこと、さらに過疎が進む村での問題など、普遍的なもの。観る人、それぞれの経験から、共感する場面も違ってくることと思います。
いろいろなことを考えさせてくれましたが、自分のやりたいことを見つけて、一日一日を大切に過ごしたいと思わせてくれた映画でした。(咲)


都会から来た少年ピエトロと牛飼いのブルーノの物語。二人の友情や、父と子の関係を素晴らしいモンテローザの山々の景色の中で描く。
この山々に惹かれ、その山里に家を借りたお父さんの気持ちわかります。私も北アルプス後立山連峰の眺めに惹かれ、1980年代に大町市と白馬村で北アルプスの山々を眺めながら、延べ5年、働きながら暮らしました。鹿島槍という山の写真を撮るという大義名分で行ったのですが、おかげで山の上での写真展を開くことができました。そして、今年4月に引っ越ししたのですが、片付けをしていたら、その頃撮った写真が山ほど出てきました。自分で焼いた白黒プリントですが、素晴らしい景色の数々に、この頃はこういうところに行っていろいろな写真が撮れたんだなと、我ながらよくやったという気持ちになりました。心臓手術をして、もう山には登れなくなってしまった私ですが、この映画の主人公たちの山での生活を観て、熱心に山に通っていたころの自分を思いだし、自分の可能性ということを考えました。
「自分がやりたいと思ったことは、体力が必要なことなら、体力があるうちにやっておく」。若い頃のように動けなくなってしまった今、この映画を観て、主人公たちのように、いろいろ挑戦していた頃の自分を思い出しました。
この作品は、チャレンジすることの素晴らしさ、友情など、いろいろなことを考えさせてくれました。35年以上たった今も、大町や白馬で出会った人たちとの交流は続いています。ずっと山小屋の支配人として働いていた友人からの年賀状に「定年退職しました」と書いてあり、月日を感じました。この映画でも二人の友情の長い月日が描かれていました。そして何かがきっかけで、思わず人生が変わっていくことも描かれていました(暁)。


第75回カンヌ国際映画祭 審査員賞受賞
第67回バリャドリッド国際映画祭 最優秀撮影賞、ブロゴス・デ・オロ賞受賞

2022年/イタリア・ベルギー・フランス/イタリア語/147分/1.33:1
日本語字幕:関口英子
配給:セテラ・インターナショナル
公式サイトhttp://www.cetera.co.jp/theeightmountains/
★2023 年5月5日(金)新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋ほか全国公開




posted by sakiko at 19:28| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

丘の上の本屋さん  原題: II diritto alla felicità

okanoueno.jpg
(C)2021 ASSOCIAZIONE CULTURALE IMAGO IMAGO FILM VIDEOPRODUZIONI

監督・脚本:クラウディオ・ロッシ・マッシミ
出演:レモ・ジローネ、コッラード・フォルトゥーナ、ディディー・ローレンツ・チュンブ、モーニ・オヴァディア

石畳の美しい丘の上にある小さな村。山々を見晴らす広場で小さな古書店を営むリベロ。隣のカフェで働くニコラは、毎朝、店開きを手伝いコーヒーを差し入れる。そんなニコラが思いを寄せたのは、女主人に頼まれてフォトコミックを探しに来た家政婦のキアラ。
移民労働者のボジャンが、いつものようにゴミ箱から拾った本を売りに来る。その中に、古い日記帳があった。そっと開いて読み始めると、1957年に若い家政婦の女性が書いた日記だった。
ある日、店先の本を眺めている少年にリベロは声をかける。ブルキナファソから来て6年になり、イタリア語の読み書きは出来るというエシエン。本を買うお金はないと立ち去ろうとするエシエンに、「読み終わったら返しにくればいい」と1冊選ぶように促すリベロ。「ミッキーマウス」のコミッ クを選んで嬉しそうに走り去るエシエン。翌日返しにきては、また借りて帰る日々。ついにある日、リベロは「マンガは卒業。次はこれを」と児童図書「ピノッキオの 冒険」を差し出す。翌日、早速返しに来たエシエンに感想を聞き、違う見方も出来ると語り合うリベロ。「イソッ プ物語」「星の王子さま」「白鯨」と読むべき本を手渡すリベロ。さらには、医者になりたいというエシアンにアフリカで人々を助けたシュヴァイツァー博士の伝記を薦める・・・

古書店のリベロ(自由)という名の初老の店主と、本が大好きな移民の少年エシアンとの本を通じての心温まる交流を軸に、店を訪れる様々な人間模様を描いた物語。
初版本にこだわる収集家、自分の著書を探しに来る教授、SM本を友達のために探しているという女性、発禁本を借りに来る神父・・・  リベロは、「発禁本の普及は本屋の務め」と語ります。神父も「何がよくて何が悪いかを国家が決めたがる。もちろん教会もだけど」と返します。発禁本のコーナーには、「デカメロン」「君主論」「種の期限」「ボヴァリー夫人」「怒りの葡萄」などが並んでいて、本屋にやってきた男との会話の中で「アルメニア人虐殺を公然と非難して国を追い出された詩人」と、トルコのナーズム・ヒクメットの詩集もあるのがわかりました。
「何を読んでもいいの?」と問うエシアンに、「食べ物と同じで、自分で読んでみないと好きか嫌いかわからない」とリベロは答えます。「読んではいけない」と言われた本には、逆に読むべきものがあるようにも思います。
小さい頃から、両親がたくさん本を買ってくれて、さらに図書館でも借りて読むほど本が大好きだったのに、いつの頃からか本が読み進めなくなりました。それでも、かつて読んだ本から学んだことはたくさんあるはず。今の子どもたちに、スマホやタブレットばかり見ないで、本もたくさん読んでほしいと願います。(咲)


私は漫画で早くから文字を覚えたと親から聞きました。本を読んでいるとおとなしく満足していたようです。それは今も変わりません。講談社の少女雑誌「なかよし」の表紙や愛読した漫画を思い出します。
映画では、アフリカ西部(ブルキナファソはこちら)からやってきたエシエンが最初に漫画を手にとり、リベロの好意でだんだんと文字の多い本を読めるようになります。なんといい人に巡り合ったのでしょう!「白鯨」を渡したのがずいぶん早くてびっくり。「マンガは卒業」とリベロが言いますが「日本の漫画は卒業できません」と内心で反駁(笑)。
リベロの古書店は、在庫数はそんなに多くありませんが、品揃えが変化に富んでいて、背表紙が全部読めたらといいなと思ってしまいました。丘の上からの景色は美しいし、お隣がカフェという立地もいい。行きたい街がもう一つ増えました。
原題の「II diritto alla felicità」とは「幸福への権利」という意味だそうです。それは最後にリベロがエシエンに贈った本につながります。(白)


イタリア・ユニセフ共同製作作品

2021年/イタリア/イタリア語/84分/カラー/2.35 : 1/5.1ch
配給:ミモザフィルムズ
公式サイト:http://mimosafilms.com/honya/
★2023年3月3日(金)より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開



posted by sakiko at 19:33| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

いつかの君にもわかること(原題:Nowhere Special)

itukanokimi.jpg

監督・脚本:ウベルト・パゾリーニ
撮影:マリウス・パンドゥル
出演:ジェームズ・ノートン(ジョン)、ダニエル・ラモント(マイケル)、アイリーン・オヒギンズ(ショーナ)

33歳のジョンはシングルファーザー。窓拭き清掃員として働き、4歳の息子マイケルを育てている。ジョンには大きな気がかりがあった。不治の病のため余命はあとわずか。一人残されるマイケルを安心して託せる”新しい家族”をさがさなければならない。養子縁組の相談をして、何組もの候補を面会をするが、これと思う人に出会えない。ソーシャルワーカーのショーナは、そんなジョンとマイケルのために献身的に寄り添う。

忘れられない傑作『おみおくりの作法』(2013)のウベルト・パゾリーニ監督の最新作。『おみおくりの作法』は日本でも阿部サダヲ主演で『アイ・アム まきもと』としてリメイク、昨年9月に公開されています。パゾリーニ監督は原作&エグゼクティブプロデューサーとして名を連ねています。
今度の作品は、幼い息子マイケルと父親ジョンのストーリー。ジョンは残り少なくなる時間に追われながら新しい家族を探すものの、どの家族も”帯に短したすきに長し”で次第に焦ってきます。つい周りにあたってしまう自分も許せません。
映画初出演のダニエル・ラモント演じるこのマイケルくんが実に可愛くて、こちらまで「良い人に会えますように」と彼の幸せを願ってしまいます。父役のジェームズ・ノートンは撮影前から彼と過ごして、ほんとの親子のような信頼関係を築いたのだとか。
何組もの親候補の中から、あなたなら誰に託しますか? 私はジョンの選択と同じでした。(白)


【解禁】いつかの君にもわかること_オフショット_1.jpg
オフでも仲良しの2人


2020年/イタリア・ルーマニア・イギリス合作/カラー/95分
配給:キノフィルムズ
(C)2020 picomedia srl digital cube srl nowhere special limited rai cinema spa red wave films uk limited avanpost srl.
https://kinofilms.jp/movies/nowhere-special/
★2023年2月17日(金)YEBISU GARDEN CINEMA他にて公開
posted by shiraishi at 14:58| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする