2019年06月22日

新聞記者

shimbunkisha.jpg
 
監督:藤井道人
原案:望月衣塑子「新聞記者」(角川新書刊)河村光庸
脚本:詩森ろば 高石明彦 藤井道人
音楽:岩代太郎
出演:シム・ウンギョン、松坂桃李、本田翼、 岡山天音、西田尚美、高橋和也、北村有起哉、田中哲司

東都新聞記者・吉岡(シム・ウンギョン)のもとに、大学新設計画に関する極秘情報が匿名FAXで届いた。日本人の父と韓国人の母のもとアメリカで育ち、ある思いを秘めて日本の新聞社で働いている彼女は、真相を究明すべく調査をはじめる。一方、内閣情報調査室官僚・杉原(松坂桃李)は葛藤していた。 「国民に尽くす」という信念とは裏腹に、与えられた任務は現政権に不都合なニュースのコントロール。愛する妻の出産が迫ったある日彼は、久々に尊敬する昔の上司・神崎と再会するのだが、その数日後、神崎はビルの屋上から身を投げてしまう。真実に迫ろうともがく若き新聞記者。「闇」の存在に気付き、選択を迫られるエリート官僚。二人の人生が交差するとき、衝撃の事実が明らかになる! 
shinbunkisha‗main (1).jpg

©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ

特別なプロジェクト遂行のため国家は情報操作も辞さない。苦悩する官僚と政治の闇に立ち向かう記者。私たちの見えないところで何が行われているのか不安になる。後半はサスペンスタッチが加速。緊張感で息をつく間もない。正義と家族で揺れる官僚を松坂桃李。5月に公開された『居眠り磐音』ではつねに穏やかな表情だったが、本作では打って変わって、どうすべきかを悩み苦しむ役どころを熱演。最後のあの表情は何を意味するのか! 作品が終わっても余韻が続く。2019年に『孤狼の血』でアカデミー賞最優秀助演男優賞に輝いたが、来年は本作と『居眠り磐音』で主演男優賞を狙えるのではないだろうか。官僚の冷徹な上司を田中哲司、記者の理解ある上司を北村有起哉。どちらも適役感たっぷり。(堀)

日本でもやっとこういう映画が作られました。アメリカでも韓国でも国が隠蔽した真実を記者が追い、白日のもとにさらす映画がいくつも作られています。それなのに日本ではできないの?と歯がゆい思いでしたが、ようやくです。苔の生えるような過去の話ではなく、現代であり現在。劇映画ですが、どれもこれもこれまであったこと、おこりつつあることが脳内に浮かぶでしょう。新聞もテレビもなんだかなぁの今、こんな映画を作って送り出してくれて感謝です。と書きつつ、製作のみなさま大丈夫?と思ってしまう私もかなり現状に侵食されています。
『サニー 永遠の仲間たち』(2011)『怪しい彼女』(2014)の可愛いシム・ウンギョンが笑顔を封印、権力の闇に向かい邁進する日韓ハーフの女性記者吉岡役。日本語のセリフに苦労しながらもクールで熱い役どころを演じています。松坂桃李さん『居眠り磐音』に続いて良い作品が巡ってきました。秋には『蜜蜂と遠雷』公開も控えています。充実した日々ですねぇ。
この作品を観終わったら、選挙に行かなくちゃと思いますよ。数少ない直接参加の機会を逃さないで。(白)


shinbunkisha‗main (2).jpg

©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ

原案は東京新聞の望月衣塑子記者。政権がひた隠しする権力中枢の闇に迫る一人の新聞記者の行動を通し、報道メディアは権力にどう対峙するべきかを問いかける。
一方、理想に燃え公務員になった若手官僚・杉原(松坂桃李)は以前外務省で働いていたが、今は内閣情報調査室で働き、「国民に尽くす」という信念とは裏腹に、与えられた任務は現政権に不都合なニュースのコントロール。「これも国を守る大事な仕事」と不本意な命令を下され葛藤する。
大学新設計画に関する極秘情報を軸に、真実に迫ろうとFAXを送ってきた情報提供者を探す吉岡と、内閣情報調査室の「闇」の存在に気付き、そのまま任務を遂行し「国民を裏切る」のか選択を迫られる杉原。
真実について「権力とメディアの攻防」が、緊迫した状況で描かれるが、「疑惑の大学誘致」「レイプ事件の被害者会見」など、近年マスコミを騒がせた事件を連想させる内容で、「国家による情報操作や情報隠し」について考えさせられる作品になっている。
それにしても、「政府にたてつく人を不利にするようなでっち上げを作り上げるような機関」があるのかもと思わせる内容で、戦前と同じような社会が来なければいいがと思ってしまった。
この映画は、報道は政府のスポークスマンであってはならないと警鐘を鳴らしている。冷徹な上司を演じた田中哲司が言う「この国の民主主義は形だけでいい」というセリフに、怒りを感じ戦慄が走った。
この作品、よく映画化にこぎつけられたなと、関係者の勇気にエールを送りたい。ぜひぜひ皆さん観てほしい。最近、日本の商業映画で社会派的な作品はあまりなかったけど、久々に骨太の作品。かつては今井正、山本薩夫、小林正樹、新藤兼人、熊井啓などの監督が社会派的な作品を作ってきた。今後、この映画に影響を受けて、そういう作品が多く出てきてほしい(暁)。

「この国の民主主義は形だけでいい」という言葉にはっとさせられた。
民主主義の社会で暮らしていると思いこまされていたけれど、実は違うのではと疑わずにいられない。
香港では、返還前を知らない若い人たちも問題意識を持ってデモに参加している。今の日本人、骨抜きにされてしまって、何が問題かも気づかないように操作されているのではとさえ思ってしまう。
メディアの役割は重要だ。決して政府の提灯持ちであってはならないことを、『新聞記者』は思い起こさせてくれる。
官僚も然り。国民の税金を貰って働いていることを忘れないでほしい。
議員、官僚、メディア関係者の方々に本作をご覧いただき、自分たちの使命を胸に刻んでほしい。(咲)


2019年/日本/カラー/スコープサイズ/5.1ch/113分
配給:スターサンズ/イオンエンターテイメント
©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ
公式サイト:https://shimbunkisha.jp/
★2019年6月28日(金)新宿ピカデリー、イオンシネマほか 全国ロードショー!



posted by ほりきみき at 19:04| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください