製作・監督・脚本・主演:エミリオ・エステベス
出演:アレック・ボールドウィン、テイラー・シリング、クリスチャン・スレイター、ジェフリー・ライト、ジェナ・マローン、マイケル・ケネス・ウィリアムズ、チェ・“ライムフェスト”・スミス
米オハイオ州シンシナティの公共図書館で、図書館員スチュアート(エミリオ・エステベス)は常連の利用者のホームレスから「今夜は帰らない」と告げられる。大寒波が到来し、路上での凍死者が続出し、その日の朝も図書館前で別の常連利用者ホームレスが亡くなったばかりだった。しかし、市の緊急シェルターは満杯。行き場を失った70人ほどのホームレスたちが図書館を占拠したのだ。
彼らの苦境を察したスチュアートは、3階に立てこもった彼らと行動を共にし、出入り口を封鎖する。それは“代わりの避難場所”を求める平和的なデモだったが、政治的なイメージアップをもくろむ検察官の偏った主張やメディアのセンセーショナルな報道によって、スチュアートは心に問題を抱えた“アブない容疑者”に仕立てられてしまう。やがて警察の機動隊が出動し、追いつめられたスチュアートとホームレスたちが驚愕の行動に出た。
寒い中、図書館の開館を待つホームレスの人たち。開館と共に入場し、歯を磨いて顔を洗う。町のシェルターはすでに満員で、受け入れてもらえず、ここが生活の場となっている人たち。折りしも大寒波。閉館後、行くアテのない人たちに、夜を過ごす場所を提供してあげてもいいじゃないかと思ってしまいます。
図書館員スチュアートは、過去にホームレスの経験もあって、本に救われたと語っています。テレビレポーターから、人質事件の首謀者の烙印を押され、言いたいことは?との問いに、人道的危機と言いかけるのですが、まともに聞いてもらえません。そこで、「ここには告発しても足りぬ罪がある。涙では表わしきれない悲しみがある・・・」と「怒りの葡萄」の一節を語ります。いぶかしげなレポーター。小学校高学年の教科書にも載っている一節なのだそうで、リチャードの知り合いの女性たちがレポーターを馬鹿にしています。報道の功罪も考えさせられました。(咲)
監督のエミリオ・エステベスは、ある公共図書館の元副理事がロサンゼルス・タイムズに寄稿したエッセイにインスピレーションを得て、構想に11年かけて完成させました。
記録的な大寒波の到来し、凍死者が続出しますが、緊急シェルターがいっぱいで行き場がないホームレスの集団が図書館のワンフロアを占拠。ひとりの図書館員が突如勃発した大騒動に巻き込まれながらも奮闘していく姿を描きます。
配給をしたロングライドは、日本各地の“公共”のエキスパートの方たちを繋いで、コロナ禍でより露わになった、日本における公共性を持つ空間が現在抱える問題やその未来についてともに考えるオンライン座談会を2夜連続配信しました。
《イベント概要》
『パブリック 図書館の奇跡』公開記念 本作を通し考える、日本の公共性を持つ空間のあり方と未来
【第1夜】
日程:7/7(火)
時間:18:00~19:30
司会:岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社 (arg)代表、著書『未来の図書館、はじめませんか?』)
登壇者:
福島幸宏(東京大学大学院 情報学環 特任准教授)
嶋田学(奈良大学 文学部 文化財学科 教授・司書課程)
谷合佳代子(公益財団法人大阪社会運動協会・エル・ライブラリー:市民ボランティアと寄付で支えられている労働専門図書館)
岡野裕行(皇學館大学文学部国文学科准教授)
桂まに子(京都女子大学図書館司書課程講師)
Youtube配信URL:https://youtu.be/GC4aGeKo2TM
【第2夜】
日程:7/8(水)
時間:19:00~20:30
司会:岡本真
登壇者:
田中元子(株式会社グランドレベル代表取締役社長、喫茶ランドリーオーナー)
平賀研也(前県立長野図書館長)
川上翔(NPO法人ビッグイシュー基金 プログラム・コーディネーター)
Youtube配信URL:https://youtu.be/D3VJK0lDI4w
初日は時間を1時間間違えて、終わりの方しか聞けませんでしたが、2日目はしっかり聞きました。
映画のシーンを引き合いに出して、日本の現状や今後への提案が話題に上がりました。
今から40年ほど前、図書館で働きたくて、大学で司書過程を取りました。しかし、当時は公務員試験に採用され、運よく図書館に配属されたらなれる職業で、なかなかなれない職業でした。(むしろ、意思とは関係なく図書館に配属され、不本意に図書館で仕事をしていた人もいました)
図書館は本を借りるところと思っている人が多いのですが、実はその利用方法は多岐にわたります。本の貸し出しの次くらいに分かりやすいのが、レファレンスサービス。利用者の質問に答えるのです。作品の中でも、「原寸大の地球儀はありますか」といったとんでもない質問がありましたが、これがなかなか大変なのです。そういった知られていない司書の仕事もさらりと紹介しているあたりに、エミリオ・エステベスの深いリサーチを感じる作品でした。(堀)
2018年/アメリカ/英語/119分/スコープ/5.1ch
配給:ロングライド
© EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
公式サイト:https://longride.jp/public/
★2020年7月17日(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次公開