2022年07月08日

魂のまなざし(原題:HELENE)

魂のまなざし.jpg
 
監督:アンティ・ヨキネン 
出演:ラウラ・ビルン ヨハンネス・ホロパイネン クリスタ・コソネン エーロ・アホ ピルッコ・サイシオ ヤルッコ・ラフティ

1915年、ヘレン・シャルフベック(ラウラ・ビルン)は、いわば忘れられた画家であり、フィンランドの田舎で高齢の母と一緒に暮らしていた。最後の個展から何年もたっていたが、ヘレンは、栄光のためではなく内から湧き出す情熱のためだけに描き続けていた。そこへ画商のヨースタ・ステンマン(ヤルッコ・ラフティ)が訪ねてきて、小さなあばら家にあふれていた159枚の絵を発見した。その圧倒的な才能に驚嘆した彼は、首都ヘルシンキでの大規模な個展開催を決意する。しかし、ヘレンにとって真の転機は、ヨースタが、エイナル・ロイター(ヨハンネス・ホロパイネン)を彼女に紹介した時に訪れた。森林保護官でアマチュア画家でもあった青年エイナルは、ヘレンと作品の熱狂的な崇拝者というだけにとどまらず、彼女にとってかけがえのない友人そして愛の対象となる。

主人公の女性画家ヘレン・シャルフベックはモダニズムを代表する芸術家の一人として近年世界的に評価されているフィンランドの国民的画家とのこと。本作で初めて名前を知り、作品を見たが、時期によって作風が違う。そのときそのときの心の移ろいが作品に現れているのだろう。
本作はヘレンが53歳から61歳までの中年期8年間を描く。ヘレンは19歳年下の男性エイナル・ロイターと知り合い、胸をときめかせる。エイナルを演じたヨハンネス・ホロパイネンが男女の愛ではなく、あくまでも人間としての敬意であることをうまい塩梅で表現しているので、勘違いしているヘレンが痛々しい。とはいえ、ヘレンを演じたラウラ・ビルンが表情に初々しさをにじませるので、放っておけない気持ちにもなる。
現代なら男女の年齢差が19歳あっても乗り越えられるかもしれない。しかし、当時のように男性優位の時代では、妻はあくまでも自分の下にいる存在。自分よりも優れた女性と結婚する発想は男性にはなかったのだろう。結婚生活は年下の女性と送りつつ、精神的満足はヘレンとの関係で充足させる。彼にとって何の疑問もない選択だったに違いない。(堀)


冒頭、男性に取材を受けるヘレン・シャルフベック。「なぜ戦争や貧困を描くのか? 女流画家にふさわしくない」と言われ、「着想は自らの内と外の両方から生まれるもの。女流のレッテルを貼られたくない。一人の画家」ときっぱり答えるヘレン。けれども、女であるだけで差別された時代。母親でさえ、食卓でお肉は男性が先にとヘレンに諭します。159枚の絵が売れて大金が入ると、兄は「女の物は男の物」と当然のごとく要求するのですが、ヘレンは拒否します。決して、慣例に屈しない女性だったようです。そんな彼女も、19歳年下のエイナルには心を開き、仲睦まじく湖に向かって座り、絵を描く姿が微笑ましいです。エイナルが可愛らしい婚約者を連れてきて打ちのめされるのですが、友情は失いたくないというエイナルの言葉に、ほんのり芽生えた恋心を封印。83歳で亡くなるまで、エイナルと交わした手紙は、1100通! 生涯独身だったヘレンですが、わかりあえる人と出会えて、それはそれで幸せだったのではないかと想像します。(咲)


2020年/フィンランド・エストニア/122分/字幕:林かんな
配給:オンリー・ハーツ 後援:フィンランド大使館 応援:求龍堂
©Finland Cinematic
公式サイト:http://helene.onlyhearts.co.jp/
★2022年7月15日(金)Bunkamuraル・シネマ他にて順次公開
posted by ほりきみき at 23:45| Comment(0) | フィンランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください