2019年11月30日

ドクター・スリープ(原題:DOCTOR SLEEP)

DoctorSleep_Poster_Yellow.jpg
 
原作:スティーヴン・キング「ドクター・スリープ」(文春文庫刊) 
監督&脚本:マイク・フラナガン
撮影:マイケル・フィモナリ
美術:メイハー・アーマッド
衣装:テリー・アンダーソン
出演:ユアン・マクレガー、レベッカ・ファーガソン、カイリー・カラン

40年前、雪山のホテルでの惨劇を生き残ったダニー(ユアン・マクレガー)は、トラウマを抱え、人目を避けるように孤独な暮らしを続けていた。そんな彼のまわりで起こる児童連続失踪事件。ある日、ダニーのもとに謎の少女アブラ(カイリー・カラン)からメッセージが送られてくる。彼女は「特別な力(シャイニング)」を持っており、事件の現場を“目撃”していたのだ。事件の謎を追う二人。やがて二人は、ダニーにとって運命の場所、あの呪われたホテルにたどり着く……。

『シャイニング』の40年後。ホテルの中を三輪車できこきこ移動していた、愛くるしい少年は無精髭の冴えない中年男に。酒やドラッグにまみれた自堕落な生活は父親より酷い状況といえるでしょう。それもこれもあの惨劇が原因。相変わらず、見たくないものが見えてしまうけれど、まずは酒を断とうと決意した辺りから顔つきが変わってきます。信じられる友人と出会えたことが彼の心を支えました。ホラーというより人間ドラマを見ている感じです。苦しみながらも、そこから抜け出そうと葛藤する姿をユアン・マクレガーが母性本能をくすぐるように演じていました。
その一方で、『シャイニング』でははっきりわからなかったシャイニング(特別な力)についてもしっかり描き、ホラーの側面も忘れていません。特に後半はあのホテルを再訪するのですが、山道を走る車の空撮は『シャイニング』そっくりで心がざわつき、再撮影された青いワンピースの女の子2人や津波のように押し寄せてくる血の海などは再現率が完璧で、映し出されると恐怖が呼び覚まされます。
果たして、ダニーは過去のトラウマを乗り越えることができるのでしょうか。ハラハラしながらお楽しみください。(堀)


2019年/アメリカ/ビスタサイズ/ドルビーシネマ /5.1ch /153分
配給:ワーナー・ブラザース映画
©2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/doctor-sleep/index.html
★2019年11月29日(金)全国ロードショー
posted by ほりきみき at 18:30| Comment(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください