2025年06月01日

We Live in Time この時を生きて  原題:We Live in Time

weliveintime.jpg
(C)2024 STUDIOCANAL SAS – CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION


監督:ジョン・クローリー(『ブルックリン』)
出演:フローレンス・ピュー、アンドリュー・ガーフィールド

新進気鋭の一流シェフであるアルムート(フローレンス・ピュー)と、離婚して失意のどん底にいたシリアス会社に勤めるトビアス(アンドリュー・ガーフィールド)。思いもかけない出会いから、二人は恋に落ちる。自由奔放なアルムートと慎重派のトビアスは何度も危機を迎えながらも、一緒に暮らし娘が生まれ家族になる。そんなある日、アルムートの癌が再発。医師から余命を告げられたアルムートは、トビアスに苦しい治療に耐えるだけの1年間より、最高に楽しくて前向きな半年間を過ごしたいと伝える。3歳の娘エラにも、きちんと病気のことを説明する。そんな中、元上司のサイモンから、世界最高峰の料理コンクール「ボキューズ・ドール」に出ないかとのメールを受け取る。参加を反対するトビアスには内緒で準備を進めるアルムート。一方、トビアスは最高に素敵な結婚式と披露宴を開こうと提案。よりによって、ボキューズ・ドールのイギリス代表選考会の日と結婚式の日がぶつかってしまう・・・

自分のレストランを持てるほど仕事も順調、心惹かれる男性に出会い、娘にも恵まれ、最高に幸せな時に、自分の命があとわずかと知ったアルムート。最後まで諦めず、タイムリミットいっぱい、挑戦し続ける姿が素敵です。さて、自分ならどうする?と考えさせられました。
治療が始まれば髪の毛が抜けるからと、娘に見守れながらトビアスに髪の毛をばっさり切ってもらう場面があります。なのに、また髪の毛が長い場面が・・・ 
時間軸がいったりきたりして、くらくら。それがまた、この映画の魅力。
卵を割る場面で始まり、卵を割る場面で終わる、切ないけれど生きることの意味を教えてくれる一作。(咲)


2024年/フランス・イギリス/英語/108分/カラー/スコープ/5.1ch
字幕翻訳:岩辺いずみ
配給:キノフィルムズ 提供:木下グループ
公式サイト:https://www.wlit.jp
★2025年6月6日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開

posted by sakiko at 17:03| Comment(0) | イギリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください