2025年05月10日

Queer/クィア(原題:Queer)

queer.jpg

監督:ルカ・グァダニーノ
脚本:ジャスティン・カリツケス
原作:ウィリアム・シュワード・バロウズ
撮影:サヨムプー・ムックディプローム
音楽:トレント・レズナー&アッティカス・ロス
出演:ダニエル・クレイグ(ウィリアム・リー)、ドリュー・スターキー(ユージーン・アラートン)、ジェイソン・シュワルツマン(ジョー・ギドリー)、レスリー・マンヴィル(コッター博士)

1950年代のメキシコシティ。アメリカ人駐在員のウィリアム・リーは暑苦しく退屈な日々を薬や酒でしのいでいた。バーで美しい青年に一目で恋していた。彼、ユージーン・アラートンは大学生のようだが、自分のことは多くを語らずミステリアスなまま。ウィリアムはみっともないと思いつつ、ユージンを心から欲していた。気まぐれのように応えるユージーンを南米への旅へと誘う。

君の名前で僕を呼んで』(2017)のルカ・グァダニーノ監督最新作。『君の~』は、17歳の男の子エリオと大学院生オリヴァーの恋を描いて、みずみずしく切ないストーリーでしたが、今度は中年男性が大学生に恋するストーリー。6代目ジェームズ・ボンドとして5作品にわたって(『007 カジノ・ロワイヤル』(06)から)『007』シリーズに出演したダニエル・クレイグが、まったく別の顔を見せています。哀愁漂うくたびれた中年とはびっくり。ボンドが(違う)恋焦がれる美青年をドリュー・スターキー。300人のオーディションから選ばれています。Netflixの人気ドラマ「アウターバンクス」シリーズで人気を博したそうですが、未見。
暑く乾いて、砂塵舞うメキシコからじっとりと蒸し暑い南米のジャングルへと、背景が変わります。2人の関係がどう移っていくのかは劇場で。奇才バロウズをもっと知りたい方は、ドキュメンタリー『バロウズ』も5月9日公開です。(白)

「クィア(Queer)」とは (HPより)
規範的とされる性のあり方以外を包括的に表す言葉。自身の性のあり方について特定の枠に属さない、分からない、決めていない等の「クエスチョニング(Questioning)」と同様、LGBTQの「Q」にあたる。元々は「奇妙な」といった意味の侮蔑的な言葉で、原作「Queer」が発売された1980年代当時も、同性愛者等を侮蔑的に表現する言葉として用いられていた。しかし、現在では性的マイノリティの当事者がこの言葉を取り戻し、「ふつう」や「あたりまえ」など規範的とされる性のあり方に当てはまらないジェンダーやセクシュアリティを包括的に表す言葉として使われている。
参考:LGBT法連合会『LGBTQ 報道ガイドライン - 多様な性のあり方の視点から 第2版』

2024年/イタリア・アメリカ合作/カラー/137分/R15+
配給:ギャガ
(C)2024 The Apartment S.r.l., FremantleMedia North America, Inc., Frenesy Film Company S.r.l.
https://gaga.ne.jp/queer/
★2025年5月9日(金)全国ロードショー
posted by shiraishi at 09:56| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください