2023年03月22日
屋根の上のバイオリン弾き物語 原題:Fiddler's Journey to the Big Screen
製作・監督・編集:ダニエル・レイム
出演:ノーマン・ジュイソン、ロバート・ボイル、ジョン・ウィリアムズ、トポル
人気ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」を映画として再構築したノーマン・ジュイソン監督の思いとは?
ショーレム・アレイヘムのベストセラー小説「牛乳屋テヴィエ」を基にしたミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」は、19世紀末のウクライナ地方に暮らすユダヤ人一家を描いた物語。テヴィエには、5人の娘がいて、政情が悪化するなかでも、それぞれに恋をする。そんな中、ついにユダヤ人の強制退去命令が出て、村人たちが村を離れる日が来る・・・
「カット!」とノーマン・ジュイソン監督が指示する1971年当時の撮影シーンで始まる本作。監督だけでなく、音楽のジョン・ウィリアムズや主人公テヴィエを演じたトポル、3人の娘役たちへのインタビューや、ロケ地を巡る困難、舞台セットや撮影に凝らした数々の工夫などを追って、『屋根の上のバイオリン弾き』の知られざる魅力を明らかにする。
ノーマン・ジュイソン監督が小学生の時に仲間外れにされていたシドニーというユダヤ人の少年と仲良くしていて、一緒にシナゴーグによく行ったそう。ラビに「両親はシナゴーグに来ないね」と言われ、「教会に通ってる」と答えたら、シナゴーグから締め出されてしまったというエピソードが紹介されました。「Jewison」という名字は、Jew(,ユダヤ人)のson(息子)なのに、ユダヤ人でないのが残念だったそうで、ユダヤ人からはユダヤ人になりたがる変人と言われたという話が可笑しかったです。結婚式は女性のラビを招いて、ユダヤ式に天蓋の下で行ったそうで、筋金入りのユダヤ好きです。
そんな ノーマン・ジュイソン監督がミュージカルを映画化する時に、舞台では不可能だった「故郷を追われたユダヤ人の歴史」を盛り込んで描こうとしたことが、本作の中で語られていました。
『屋根の上のバイオリン弾き』が日本で公開されたのは1971年12月4日。私が大学1年生の時のことです。♪サンライズ サンセット~♪の哀愁ある歌と共に、生まれた地を去らなければいけない人たちの悲哀が心に深く残りました。
中学生のころに「アンネの日記」を読んで、第二次世界大戦の時にユダヤ人がナチスドイツに迫害されたことはすでに知っていましたが、『屋根の上のバイオリン弾き』を観て、ユダヤ人を嫌ったのはドイツだけではないことに気づいたのでした。なぜヨーロッパでユダヤ人が嫌われるのかに興味を持ったのは、この映画が原点だったような気がします。
50年以上の時を経て、この映画が出来た背景を知ることができたのは、この上のない喜びでした。 願わくば、1971年の『屋根の上のバイオリン弾き』がリバイバル公開されるといいのですが、今のところ無理とのことで残念です。(咲)
(咲)さんと偶然同じ日に試写を拝見。終わってすぐに「この映画観たいよねー」と同じ感想がこぼれました。それくらい面白い舞台裏のエピソードがたくさん詰まっていました。
帰宅して調べましたら、DVDは以前に何度か発売されたようです。中古を探してみます。私は森繁久彌さんの舞台を映像で観たことがあり、今回文庫本で原作を読みました。これまで仲良く暮らしていた村に、「お上」からの厳命があり、従わねばならない役人とテヴィエとのやりとりが痛切です。娘たちが嫁いだ先のそれぞれの事情も描かれています。戦争を始めたのは、国。庶民は兵士になり、戦火に追われ、理不尽と思いつつ従わねばならないのは、昔も今も変わらず。信仰は支えになると耐える人々が悲しいです。(白)
☆公開記念トークイベント☆
アップリンク吉祥寺 いずれも14:00~の回上映終了後
4月1日(土):寺﨑秀臣さん
(ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」演出家)
4月2日(日):渡辺えりさん(女優・演出家・劇作家)
2022年アトランタ・ジューイッシュ映画祭最優秀ドキュメンタリー映画賞
2022年ヒューストン・ジューイッシュ映画祭最優秀作品賞
2022年リバーラン国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞 他
2022年/米国/カラー/英語/88分/ドキュメンタリー
配給:パンドラ
公式サイト:http://www.pan-dora.co.jp/yanenoue/
★2023年3月31日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺にて公開
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください