2022年10月23日

カメの甲羅はあばら骨

kame.jpg

監督:モリ・マサ(「貝社員」シリーズ)
原作:川崎悟司「カメの甲羅はあばら骨」(SBクリエイティブ刊)
脚本:田中眞一 モリ・マサ
音響監督:長崎行男
音楽:齋藤真也、照井順政
アニメーション制作:タイプゼロ
出演:清水尋也(カメ田カメ郎)、磯村勇斗(カエル川エル隆)、江口拓也(ライオン寺ライ王)、上國料萌衣(フラミンゴ塚フラ美)、野津山幸宏(キリン沢リン太郎)、天月(サメ津サメ成)、栗田航兵(ワニ渕ワニ平)、四谷真佑(ワシ崎ワシ也)、森本晋太郎(ウマ渡ウマ龍馬)、でんでん(ウサギ林ウサ蔵)

カメ田カメ郎は、冴えない学園生活を送るごく普通の高校2年生。本音はあばら骨の中に隠して過ごしている。ある日、親友のカエル川エル隆が人助けをしたニュースが瞬く間に拡散し、生徒会長を目指す学園のスーパースター、ライオン寺ライ王たち上位グループの目に留まる。
突然彼らの仲間入りをしたカエル川、嫉妬と劣等感に苛まれるカメ田。2人の友情の行方は?そして生徒会選挙当日、“骨と骨がぶつかる”セッションが始まる―!?

原作を知らずに試写を拝見。あまりにインパクトのある絵にうわー!でした。タイトルの「カメの甲羅はあばら骨」に、え、そうだったの?という無知さかげんです。骨格は甲羅の内側にあるのだと考えていましたが、骨格の一部だったんですね。
原作は動物の身体を人間にあてはめてみた動物図鑑です。外から見たのではわからない毛皮や羽や甲羅につつまれた動物たちの身体を、人間の身体で表しているので、どこが発達しているのか人間との違いが一目でわかります。
映画は動物それぞれの特性を備えたキャラたちが高校生となった学園ドラマ。校内ヒエラルキーも描いて、現実的な苦い部分も忘れません。友情のエピソードは骨身に沁みます。(白)


2022年/日本/カラー/68分
配給:イオンエンターテイメント、アスミック・エース
(C)カメの甲羅はあばら骨製作委員会 
(C)川崎悟司/SBクリエイティブ

【公式サイト】 kame-abara.com 
【公式Twitter】 https://twitter.com/kame_abara
【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@abaramovie
★2022年10月28日(金)全国ロードショー
posted by shiraishi at 15:41| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください