2022年10月09日

MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

mondays.jpg

監督:竹林亮
脚本:夏生さえり・竹林亮
撮影:幸前達之
音楽:大木嵩雄
主題歌:lyrical school「WORLD'S END」(BOOTROCK Inc.)
出演:円井わん(吉川朱海)、マキタスポーツ(永久茂)、長村航希(遠藤拓人)、三河悠冴(村田賢 )、八木光太郎(森山宗太郎)、髙野春樹(平一郎)、島田桃依(神田川聖子)、池田良(崎野雄大)、しゅはまはるみ(木本貴子)

吉川朱海は小さな広告代理店に勤めている。ブラック企業といいたいくらい仕事は山積み、徹夜で仕事を消化し会社で寝起きしている社員がいるほどだ。朱海は「今に憧れの大手代理店に転職してやる!」と燃える野心を抱いているが、目下の仕事をこなすだけで精一杯。
憂鬱な月曜の朝、後輩の男子二人組から声がかかる。「僕たち、同じ1週間を繰り返しています!」「はあ??」。詳しい説明を聞くがにわかに信じることができない。遠藤・村田は「忘れないために”意識”を変える合図を覚えてください。”鳩”です」と念を押す。
バンッ!!
鳩が窓にぶつかった大きな音、朱海はハッと気づいた。遠藤・村田と目が合う。二人は何日も経験して対策を研究していた。このタイムループから抜け出すには、カギを握る部長に気づかせなくてはいけない。3人はほかの社員にも”鳩の合図”でループに気づかせていく。

タイムループものは数あれど、会社でという設定、そしてこんなに笑えるのも初。完全オリジナルの脚本がよくできていて、何度もくりかえされる試行錯誤も飽きさせません。自分のことだけでいっぱいだった吉川朱海が少しずつ変わり、部全体のチームワークも強まります。難航していたプレゼンも、相手に気づかれることなくチャレンジし続ければ、より良い結果が出せるようになっていきます。かといって、ループが終わらなくていいわけではありません。部長が気づくまでの奮闘ぶりを見るうちに、いつしかこちらもルーティンに組み込まれて、応援団と化していました。
毎週月曜日がくるのが憂鬱な方、社畜になっていないか怖い方、この映画で諦めない勇気とパワーをもらいましょう!笑い飛ばして元気満タンで新しい日を迎えましょう!そして大事なものに気づきましょう!
朱海役の円井わんさん、部長役のマキタスポーツさん、社員のみなさま適役でした。面白かった~!!(白)


2021年/日本/カラー/82分
配給:PARCO
© CHOCOLATE Inc.
公式サイト:https://mondays-cinema.com 
Twitter:https://twitter.com/mondays_cinema
★2022年10月14日(金)東京・渋谷シネクイント、名古屋・センチュリーシネマ、大阪・TOHOシネマズ梅田にて先行公開
10月28日(金)全国順次公開ロードショー



posted by shiraishi at 15:25| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください