2022年7月22日(金)~アップリンク吉祥寺にて公開
アップリンク吉祥寺 7/23(土)、7/24(日) アリス・ギイ監督作品上映あり トークイベントあり 他 上映情報
映画を最初に生み出し1000本もの映画を撮った女性アリス・ギイ
監督・脚本・編集・製作:パメラ・B・グリーン
製作総指揮:ジェラリン・ホワイト・ドレイファウス 、ジョディ・フォスター 、ヒュー・M・ヘフナー 、ジョン・プタク 、ロバート・レッドフォード 、レジーナ・K・スカリー、ジェイミー・ウルフ
原作:アリソン・マクマハン
音楽:ピーター・G・アダムス
ナレーション:ジョディ・フォスター
出演:アリス・ギイ=ブラシェ、シモーヌ・ブラシェ、ベン・キングズレー、マーティン・スコセッシ、アニエス・バルダ
1895年3月22日。パリでリュミエール兄弟による最初の映画『工場の出口』が上映された。これは映画史における記念すべき出来事だった。この作品の上映会に参加していたのがアリス・ギィ。彼女は光学機器販売会社であり、現存する最古の映画会社ゴーモン社で社長の秘書をしていた。シネマトグラフと呼ばれていたこの作品を観て「この技術を使って物語を描いたら面白いのでは」と思った彼女は、さっそくレオン・ゴーモン社長の許可を得、映画製作に取り組んだ。
当時の映画は人物や風景、自動車、汽車などの動きをそのまま撮ったものだったが、アリスが撮ったのは、台本を書き、物語を演じた映画。奇想天外でアイデアにあふれる物語もあった。世界初の映画監督として、作品を作るたびに新しい表現や技法を生み出し開拓。クローズアップや彩色フィルム、より長編の作品、特殊効果の作品を発明。音声との同期など、今日の映画に必要な技法も生みだした。
1907年にカメラマンのハーバート・ブラシェと結婚した後、渡米。1910年に自身の映画会社ソラックス社を設立。フランスで400本以上の映画を監督し、アメリカに拠点を移してからの製作数を足すと1896年から1920年の間に1000本以上の映画を作ったとされている。
ナレーションはジョディ・フォスター!
女性監督の作品を上映しようと「女たちの映画祭」が始まったのは1978年。強姦がいかに女性の心身を傷つけるかを訴えた『声なき叫び』(1978年カナダ)や、家事や仕事など、男女逆転の妙をコメディタッチで描いた『女ならやってみな』(1975年デンマーク)などが上映された。ここで知り合った友人から、「世界最初の映画監督はアリス・ギイという女性だって知っている?」といわれ、彼女が作ったアリス・ギイに関する小冊子を買った。その時に初めてアリス・ギイの名前を知った。その後、アリスの初期作品『キャベツ畑の妖精』を観た記憶がある。
この作品はアリス・ギイの伝記を作るための探偵映画のようだった。彼女の足跡を追って、フィルムや資料を探し、みつかったフィルムを修復。最初はなかなか彼女の足跡がみつからなかったけど、だんだん糸が繋がるようにみつかり、なんだか観ていて楽しくなった。そして終わる頃には「よくやった!」と涙が出た。生前の本人のインタビュー映像もあり、いろいろ取材したことがピタッとはまって、アリスの自伝ができあがった。「アリス・ギイなんて知らない」と言う人もいたけど、知っていて彼女の功績を語る人もいた。でも彼女が最初の映画監督とは知らない人がほとんどだった。映画史の闇に消されてしまった彼女の功績を丹念に掘り起こしていく過程が描かれた作品(暁)。
2018年製作/103分/アメリカ
配給:パンドラ
オフィシャルサイト
パンドラ 書籍
私は銀幕のアリス 映画草創期の女性監督アリス・ギイの自伝
編:ニコル=リーズ・ベルンハイム 訳:松岡葉子 解説:向後友恵 定価:3500円
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください