2022年02月25日
中村屋酒店の兄弟
監督・脚本:白磯大知
撮影:光岡兵庫
音楽:総理
出演:藤原季節(中村和馬)、長尾卓磨(中村弘文)、藤城長子
数年前家を出て一人東京で暮らす和馬は、親が経営していた酒屋を継いだ兄、弘文の元へ帰ってくる。年齢を重ね、変わってしまった母の姿に戸惑いながらも、その時を受け入れ過ごしていく和馬。相手を思うほど、和馬、弘文は少しずつズレていったお互いの距離を感じていた。
和馬の抱える秘密を知る弘文、それを知る和馬。お互いが前に進むためとった選択には、純粋に相手を思う辛さと難しさがあった。そして、2 人は朝を迎える・・・。
同じ親から生まれた子でも、何番目に生まれたかで微妙にその後が違ってしまうのが兄弟姉妹。小さくても下の子が生まれたとたんに、お兄ちゃんやお姉ちゃんになります。親は同じように育てた、と言いがちですが「お兄ちゃんだからしっかりしなきゃ」「大きいんだから我慢できるでしょ」と言いませんでしたか?そう言われた人は多いはず。私も息子に言ってたかもしれない…と今更ながらごめん。
家父長制の名残か、家を継ぐのは長男という意識が今も残っています。中村屋酒店でも長男の弘文が後を継ぎ、次男の和馬は自分のしたいことのために上京しました。事情を抱えて帰ってきた和馬には安心できる実家。1人で母の世話もしながら店を続けていた兄は弟を迎えますが、奥底から忸怩たる思いがわきあがってきます。これは自分が上の子か下の子かで、感想が違うかも。私は中の子なので、どっちもわかる気がしました。
日本は一人っ子や子どもを持たない夫婦、結婚しない人も増えて出生率が下がっています。それでも親はいるわけで、お母さんの身になってしまいました。みんな否応なく年だけは取るので、自立した老後が理想ですが希望通りにいくかどうかは、神のみぞ知る。
若い白磯監督がこのシナリオを書き、中編にまとめあげたのに驚きました。
公開を前に白磯大知監督、藤原季節さん、長尾卓磨さんにお話を伺いました。(白)
★藤原季節さん、長尾卓磨さんインタビューはこちら
★白磯大知監督インタビューはこちら
田舎暮らしが嫌で家を飛び出して東京に行ったのであろうけれど、連絡もせずにいきなりふらっと帰ってきて、事情は語らずにいつの間にか当たり前のように実家の酒屋を手伝う。これってなかなかできることではありません。弟役を演じた藤原季節は以前、別の作品でインタビューしたときに自分のことを「人の懐にすっと入ってしまう傾向がある」といっていましたが、本作の役は自身の性格がうまく反映されています。
兄はそんな弟を非難することなく受け入れ、しかも弟の事情を察して、さりげなく配慮する。これって兄だからでしょうか。姉だったら絶対に文句を言い、口うるさく詮索するような気がします。男兄弟っていいなぁ~。(堀)
●2019年第13回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門にてTBSラジオ賞を受賞
2018年/日本/カラー/45分+ラジオドラマ
配給:パルコ
©『中村屋酒店の兄弟』
https://nakamurayasaketennokyoudai.com/
★2022年3月4日(金)より渋谷シネクイントにてレイトショー先行公開
2022年3月18日(金)より全国順次公開
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください