2022年01月27日

ミラクルシティコザ

miracle city.jpg

監督・脚本:平一紘
撮影:砂川達則
⾳楽プロデューサー:横澤匡広
⾳楽:Chris
主題歌:ORANGE RANGE「エバーグリーン」
特別協⼒:ジョージ紫、”紫(MURASAKI)”
出演:桐⾕健太(ハル/過去)、⼤城優紀(マーミー)、津波⻯⽃(翔太)、⼩池美津弘(ハル/現代)、津波信⼀(比嘉)、 神崎英敏(辺土名)、アカバナー⻘年会(平良)、渡久地雅⽃(比嘉/過去)、⼭内和将(辺土名/過去)、⽟代勢圭司(平良/過去)、⼭城智⼆(たつる)

沖縄市コザ。カフェの息子翔太は怠惰な日々を送り、「家を出て仕事しろ」と父に叱られている。コザはかつて米兵たちで賑わい、翔太の自慢のおじいちゃんハルは当時超人気のロックンローラーだった。バンド”インパクト”はずっと以前に解散して、祖父と父は折り合いが悪い。その祖父が交通事故で亡くなってしまった。祖父のようにモテたかった翔太が悲嘆にくれていると、死んだはずのハルが現れる。驚く翔太にハルは「未練がある。身体を交換してくれ~!」と突進してきた。身体をハルに乗っ取られた翔太の魂は、1970年にタイムスリップして、ライブ中のハルの身体に入ってしまう。誰も話を信じてくれずヤクザに絡まれる。ベトナム戦争特需に沸く50年前のコザは驚くことばかりだった。

おじいちゃんと孫の身体の入れ替わり+タイムスリップという設定で面白さ2倍。いや、それにコザと伝説のロックバンドの歴史が絡んでいますので、ふんだんに流れるロックに酔って+コザの歴史に胸をつまらせるという、いろいろとお得感のある作品です。70年代に沖縄ばかりか、日本中のロックファンを熱くした伝説のバンド”紫”を作ったジョージ紫さんと、現メンバーが全面協力。当時のエピソードを盛り込んだほか、曲を提供し新しく演奏しなおしています。みなさん現役なんです。すごい!

コザで生まれ育った平一紘(たいらかずひろ)監督は、コメディ仕立てでコザの昔と今、その中で生きた人たちを愛情をもって描き出しました。桐⾕健太さんと津波⻯⽃さんは、ハルと将太の本来の自分と、入れ替わった後の2人分を演じるので、その差に爆笑です。脇で支えるのは沖縄で活躍する方々。さまざまなわだかまりがとけてラストに向かうストーリーに胸がいっぱいになります。(白)


●第3回「未完成映画予告編大賞MI-CAN」グランプリ受賞して映画化されました。
受賞した予告編はこちら

2022年/日本/カラー/シネスコ/119分
配給:ラビットハウス
(C)2021 Office Crescendo
公式サイト:https://miraclecitykoza.com
公式 Twitter・Instagram:@miraclecitykoza
★2022年2月4日(金)ロードショー

posted by shiraishi at 13:58| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください