劇場公開日 2021年10月30日 劇場情報
監督:前田哲
原作:垣谷美雨
脚本:斉藤ひろし
企画プロデュース:平野隆
プロデューサー:岡田有正 下田淳行
音楽:富貴晴美
主題歌:氷川きよし
出演
後藤篤子:天海祐希
後藤 章:松重豊
後藤まゆみ:新川優愛
後藤勇人:瀬戸利樹
松平琢磨:加藤諒
神田サツキ:柴田理恵
桜井秀典:石井正則
桜井志津子:若村麻由美
本間:友近
城ケ崎君彦:クリス松村
レイナ:高橋メアリージュン
松平金造:佐々木健介
松平美和:北斗晶
荻原博子
後藤芳乃:草笛光子
舅の葬儀、娘の派手婚、夫婦W失職、浪費家の姑との同居!
貯めたお金がみるみる減っていく!
老後の資金がありません!
「人生100年時代」に近づいてきた日本。年金や貯蓄だけで老後の生活は大丈夫なのだろうか。社会の仕組みがどんどん変わってきて、高齢になっても働かなくてはなりたたない状況が…。「老後の資金は2000万円必要」と言われる中、生活をしていくのにどんな備えが必要なのか? 現代日本が抱える問題に普通の主婦が立ち向かう! 痛快! お金のコメディ・エンターテイメント!
原作は、稀代のストーリーテラー垣谷美雨の34万部を突破したベストセラー小説「老後の資金がありません」(2011年/中公文庫)。巧みな設定で読者の共感を呼ぶ。親の葬式、娘の派手婚、夫の失職に続き、自分も失職。さらに浪費家の姑との同居と、お金の必要なことが続き、老後のために節約してためてきた貯金がどんどんなくなっていく。お金の「災難」に振り回される主婦・後藤篤子の奮闘がユーモラスに小気味よく綴られる。老後の資金問題という深刻なテーマを、コメディタッチで描いた。
主人公の主婦を元タカラジェンヌの天海祐希が演じ、周りの人たちに癖の強い俳優陣を配し、盛り立てる。監督は『ブタがいた教室』『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』の前田哲。
天海祐希、けっこう好きです。あのきっぱりとした立ち姿がかっこいい。私は宝塚ファンではないけれど、彼女のサバサバとした性格(ほんとのところは知りませんが)が小気味よい。なので、主婦役といってもイメージではないのですが、この映画で演じた主婦の役は彼女ならでは。コメディアンヌのセンスも抜群。
それにしても、この映画の設定甘すぎません? 舅が亡くなって葬式代を長男が負担というのも変。あんな高価な高齢者マンション?(老人ホーム?)に入っているのに自分の葬式代を用意していないなんて普通ないと思うのだけど。それとも子供たちが費用を負担してするのが当然と思っているのか…。私は自分の葬式代くらい用意しておこうと思って、葬式代と、そのあとの部屋の片づけ代などを想定して用意はしているけど。それに娘だって自分が結婚するのに結婚式の費用、全部親持ちって考えているというのは考えられない。結婚相手の息子だって、相手の家の事情を考えずに結婚費用を半々持ちと考えるような男と結婚させる? 姑も息子の家の経済事情も考えず、好き勝手というのもなあ。ま、『老後の資金がありません!』というタイトル設定上、極端な形にしたのか。それでも最後はほっとしました(暁)。
公式HP
2021年製作/115分/G/日本
製作:映画『老後の資金がありません!』製作委員会
制作プロダクション:ツインズジャパン
配給:東映
予告
2021年10月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください