2021年09月17日
クーリエ 最高機密の運び屋(原題:The Courier)
監督:ドミニク・クック
脚本/製作総指揮:トム・オコナー
撮影:ショーン・ボビットBSC
音楽:アベル・コジェニオウスキ
出演:ベネディクト・カンバーバッチ(グレヴィル・ウィン)、メラーブ・ニニッゼ(オレグ・ペンコフスキー/アレックス)、レイチェル・ブロズナハン(エミリー・ドノヴァン/ヘレン)、ジェシー・バックリー(シーラ)、アンガス・ライト(ディッキー・フランクス/ジェームス)
1962年10月、アメリカとソ連の対立は頂点に達し、キューバ危機が勃発。アメリカの目と鼻の先にあるキューバに、ソ連がミサイル基地を作っているという情報が入ってきたのだった。もし実際にミサイルが発射されたなら、アメリカはすぐに報復し、世界中を巻き込んだ核戦争が起きてしまう。なんとしても正確な情報を手に入れなければならない。
英国人のグレヴィル・ウィンは、東欧へ機械や部品を売るセールスマン。彼ならば疑われることなく、商用だとソ連の往復ができる。英国の情報組織MI6に見込まれ、スパイの経験など一切ないにも関わらず「クーリエ(運び屋)」をすることになってしまった。モスクワへと飛んだ彼は、国に背いたGRU(ソ連軍参謀本部情報総局)の高官オレグ・ペンコフスキーとの接触を重ね、機密情報を西側へと運び続けるが……。
スパイ活動など縁のないセールスマンに「国家機密」を運ばせたというのが史実だとは!声をかけられたウィンは固辞するのだが、”核戦争になったら妻や息子のアンドリューがどうなるか。これを止められる機会があったのに、とあなたは後悔する”と諭されます。彼の情報を全て知ったうえで具体的に数字もあげて未来の話をします。これを断れる人はいないでしょう。
冒頭にソ連でスパイ活動が露見した男が銃殺されるシーンがありました。ペンコフスキー大佐もそれを見ています。裏切者の運命はわかっています。それでも祖国の機密をアメリカへ渡し続けた心中はいかばかり。
互いに信頼し合い、命がけの任務を遂行し、国や立場を越えた友情を築いたアレックスとウィンの2人。説得力を持った俳優の好演が真実味を倍加させました。ウィンの前半後半の体型や表情の激変を身を挺して演じきったカンバーバッチに驚くこと必至です。当時を再現した美術や衣裳、カメラワーク、温かみを配した色調、すみずみまで注意を払って作られた本作は緊張感を最後まで持続させます。
中にアレックスとウィンがモスクワでボリショイバレエ「シンデレラ」を鑑賞、お返しにとウィンがロンドンで接待するシーンがあります。映画館にはプレスリーの『ガール!ガール!ガール!』の看板があがっています。チャビー・チェッカーの「Let's Twist Again 」(世界中でカバーされたヒット曲)が流れ、アレックスとウィンが笑顔でツイストを踊っていました。ウィンの家での食事シーンでは、子どもの率直な質問にアレックスが答えます。どうぞ聞き逃さないで。
日本は1956年の経済白書では「もはや戦後ではない」と戦後復興の先を突き進み、東西冷戦当時の池田内閣は「所得倍層計画」を掲げていました。大人も冷戦を心底心配していたのかどうか、私の記憶にはほとんどありません。庶民は毎日を送るだけでいっぱいだったのではないでしょうか。東西だけでなく、世界中で起こる対立は政治の上でのこと、文化や人の交流は可能です。個人に目覚めてほしくないのは誰でしょう?(白)
映画の中でケネディ大統領が演説するテレビ映像が映し出されて、小学生だった当時、ケネディ大統領に憧れたのを思い出しました。ケネディとフルシチョフが握手して、これで戦争にならないのねと子ども心に単純に思ったものでした。それが、1962年のキューバ危機回避の時のものだったかどうかはわからないのですが。
あの米ソ対立の時代に、こんな史実があったとは!と驚きました。 最後に映し出された本物のグレヴィル・ウィンの解放された時の姿に、国家にうまく利用された人の良さを感じました。カンバーバッチがまさに体現していて素晴らしいです。また、ソ連の高官がどんな気持ちで機密情報を流したのかと思いを馳せました。旧ソ連グルジア(現ジョージア)出身の俳優メラーブ・ニニッゼが好演でした。
それぞれの家族の姿も丁寧に描いていて、いずれもまさか夫がスパイ活動をしているとは思いもせず、平穏な暮らしを望んでいることに涙です。(咲)
2020年/イギリス、アメリカ合作/カラー/112分
配給:キノフィルムズ
(C)2020 IRONBARK, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
https://www.courier-movie.jp/
公式Twitter(@courierjp)https://twitter.com/courierjp
★2021年9月23日(木・祝)ロードショー
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください