劇場公開 2021年1月23日(土)
K's Cinema 03-3352-2471 ①10:00~ ②11:20~(1日2回上映)
上映情報
監督・編集/房満満(ファン・マンマン)
撮影/楊林
プロデューサー/鐘川崇仁
製作・著作/テムジン 映像提供/NHK
配給/パンドラ
2019年|日本|54分|DCP・Blue-ray|ドキュメンタリー
ありのままの自分を受け入れてほしい
中国に7000万人いると推定される性的マイノリティの人々。『出櫃(カミングアウト)―中国 LGBTの叫び』は、自分のありのままを受け入れてもらいたいと、親と向き合う中国のゲイとレズビアンの若者に密着したドキュメンタリー。
上海で学習塾講師の仕事を持ち、中国・江蘇省で教員資格の認定試験を受けようとしている26歳の谷超(グーチャオ)は、中秋節の帰省を利用し、父親「自分はゲイである」と告白しようと一大決心をする。母の眠る墓で「告白がうまくいくよう」祈ったあと自宅に向かう。
一方、上海に暮らす安安(アンアン)は19歳で母親にカミングアウトしたが、受け入れられないまま32歳になった。両親は幼い頃に離婚し、以来、母親が女手一つで育ててくれた。母親は「娘には自分と違って幸せな家庭を築いて欲しいと切に願い、女性は結婚しないと幸せになれない」思いこんでいる。安安は自分が同性愛者であることを理解して欲しいと何度も話したが、母子は平行線のまま。今はパートナーの丹丹(ダンダン)と暮らしている。安安が30歳を過ぎると母親は「結婚しなければ自殺する」とますます感情的になり、悩んだ安安は性的マイノリティを支援する同性愛者支援団体の支援を得て、改めて母親に受け入れてもらおうとする。古い社会通念が根強く残り同性愛を受け入れがたい親と、葛藤し、壁を乗り越えようとする子供。そんな中国の親子の姿を追ったドキュメンタリー。
「出櫃」は、「クローゼット(蓋がある箱)から出る」というような意味で、カミングアウトのことを指す。
*LGBT(TOKYO RAINBOW PRIDE HPより)
LGBTとは、Lesbian(レズビアン、女性同性愛者)、Gay(ゲイ、男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー、性別越境者)の頭文字をとった単語で、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の総称のひとつです。
監督は中国出身の房満満(ファン・マンマン)。2009年交換留学で来日。一旦中国に戻ったのち、再来日し、早大大学院でジャーナリズムを学び、現在は番組制作会社「テムジン」に在籍し、主にテレビドキュメンタリーの演出に携わっている。『出櫃(カミングアウト 中国 LGBT の叫び』は2019年2月にNHK「BS1スペシャル」として放送された番組。映画に再編集し「東京ドキュメンタリー映画祭2019」短編部門でグランプリを受賞した。そのほか、現在公開中の『あこがれの空の下 教科書のない小学校の一年』の演出も担当している。
2019年製作/54分/日本
配給:パンドラ
「公開記念トークイベント」(いずれも2回目11:20~の回上映後)
K's Cinema 03-3352-2471
1月23日㊏ 【対 談】阿古智子さん(東京大学教授/現代中国研究)×房満満監督
1月24日㊐ 【トーク】原一男さん(映画監督)
1月30日㊏ 【対 談】杉山文野さん(NPO法人東京レインボープライド共同代表理事)×房満満監督
1月31日㊐ 【対 談】安田菜津紀さん(NPO法人Dialogue for People副代表/フォトジャーナリスト)×房満満監督
2021年01月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください