2020年9月19日(土)より 新宿K's cinemaほか全国順次公開 他の公開情報
監督・撮影・編集:小田香
日本・メキシコ/2019/75分
メキシコの泉(セノーテ)をめぐる神秘の旅
メキシコ、ユカタン半島北部に点在するセノーテと呼ばれる洞窟内の泉。そこはかつてマヤ文明の時代の水源であり、雨乞いの儀式のために生け贄が捧げられた場所だった。古代マヤで、現世と黄泉の世界を結ぶと信じられていたセノーテをめぐって交錯する、人々の過去と現在の記憶。カメラは水中と地上を浮遊し、光と闇の魅惑の映像に遠い記憶がこだまする。
現地に住む人々に取材し、現地の人たちの語る「精霊の声」、「マヤ演劇」のセリフなど、マヤの人たちにより伝えられてきた言葉の数々。集団的記憶、原風景を映像に取り入れている。セノーテの水中撮影のため、小田監督自らダイビングのライセンスを取り、iPhoneや8ミリフィルムカメラを駆使し、誰も見たことがない不思議な世界を表現した。
2015年に『鉱 ARAGANE』を完成させ、同作は山形国際ドキュメンタリー映画祭2015のアジア千波万波部門にて特別賞を受賞している。今年、第1回大島渚賞を受賞した。(公式HPより:世界に羽ばたく新たな才能の発掘を目的に大島渚監督が1979年から10年間審査員を務めたぴあフィルムフェスティバルが創設。『戦場のメリークリスマス』に出演した坂本龍一が審査委員長、大島監督が審査員の時に見いだされた黒沢清監督、同映画祭ディレクターの荒木啓子氏が審査員を務めた)
今も泉の底に残る骸骨や遺品の数々。泉の中から真上を見上げた光景などが印象に残る。こんな映像を自らダイビングの資格を取り、撮影した女性がいるというのを心強く思った。海外留学したり、海外での「武者修行」という行動力、勇気にエールを送りたい(暁)。
昨年の第12回恵比寿映像祭で本作に初めて出会った時の衝撃は忘れ難い。鑑賞直後に小田香監督のトークセッションがあり、本人の印象が強かったせいもあるだろう。これほど幻想的な光と水、外の世界との”あわい”を繊細に描く人が、見た目は体育会系、話すと大阪弁の気さくなお姉ちゃん!といったギャップを感じたことに由来しているのかもしれない。
題材、マヤ文明への興味、ユカタン半島への果敢な取材、現地の人さえ脚を運ばないセノーテにまで潜り(水が嫌いなのに!)、カメラを回した勇気…。全てに於いて規格外。近頃の若手監督にはついぞ見られないスケール感に圧倒されたのだ。栄えある「第1回 大島渚賞」受賞の選考理由が、「大器出現の予感」だったのも納得である。
だが、当の小田監督には”芸術ドキュメンタリー作家”という気負いは観られない。
「カメラで撮っていると、カチッとくる瞬間がある。頭で考えない自分だけの感覚」
と言う静かな語り口が新鮮だった。独創性溢れる小田監督の”カチッとくる瞬間”が生み出す作品世界に、今後も期待したい。(幸)
小田香さんの長編第一作『鉱 ARAGANE』を観たときに、無駄のない研ぎ澄まされたような映像に釘付けになったのを思い出す。『セノーテ』もまた、精霊が宿ったような神秘的な映像に驚かされた。
『ニーチェの馬』を最後に引退したタル・ベーラ監督が後進の育成のために設立した映画学校「film.factory」で3年間学んだ小田香さん。気難しいタル・ベーラ監督のお眼鏡に敵ったのも納得の期待の監督である。(咲)
公式HP http://aragane-film.info/cenote/
2019年/75分/デジタル
製作:cinevɘndaval、FieldRain
2020年09月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください