2020年06月06日

マルモイ ことばあつめ(英語題:Malmoe: The Secret Mission)

marumoe.jpg

監督・脚本:オム・ユナ
撮影:チョ・ヨンファン
出演:ユ・ヘジン(キム・パンス)、ユン・ゲサン(リュ・ジョンファン)、キム・ホンパ、ウ・ヒョン、キム・テフン、キム・ソニョン、ミン・ジヌン

1940年代、日本統治下の京城(ソウル)。日本語を使い、朝鮮名を日本式に変えることを強制されていた時代。民族の言葉を消さないために朝鮮語の辞書を作ろうと奮闘した人たちがいた。ジョンファンは裕福で教養もある朝鮮語学会代表。敬愛する父親が親日に変わったことに忸怩たる思いを抱いている。
息子の学費を捻出するため、高価そうなジョンファンの鞄を盗んだ貧しいパンス。中身は密かに集められた辞書作りのための資料だった。官憲に見つかると没収され関係者は逮捕されてしまう。ジョンファンは必死で取り戻し、編集仲間に話したことからパンスは仲間入りすることになった。辞書作りをしているチョ先生と刑務所で知り合い、顔のきくパンスがなにかと助けたことがあったのだ。読み書きもできなかったパンスは少しずつ文字を覚え、持ち前の明るさと仲間のつながりを駆使して辞書作りに協力していく。
 
光州事件を扱った『タクシー運転手 約束は海を越えて』脚本のオム・ユナの初監督作。今回も史実を元に、熱い血も情もある市井の人たちが活躍します。どの映画にも必ずいた気がするユ・ヘジンが、非識字者のヤクザ者として主演。この作品にユーモアを加え、応援したくなるパンスを体現しました。息子と娘を残して亡くなった妻の分まで子どもを愛し、パンスなりに大切にしています。ジョンファンに軽んじられてもめげずに、地方出身の仲間を集めて次々と方言を披露させる場面、40過ぎて初めて文字を覚えた喜びの表情など面目躍如といったところです。
ユン・ゲサンは1978年生まれ。『僕らのバレエ教室』(04)の少年っぽさが消え、『豊山犬(プンサンケ)』ではすっかり男らしくなって目を見張りましたが、本作ではスーツの似合う知識人役。一作ごとの成長ぶりが嬉しいです。
日本統治下の韓国で母国語と名前を取り上げ、弾圧してきたことを知らない私たちと、繰り返し伝えられた韓国の人たちと齟齬が生まれるのは当然、まず知ることから始めましょう。人の心はそう違うものではありません。違いを並べ立て、憎しみを煽るのは支配したい側の常とう手段です。映画人は観客に届くことを願って想いを込めて映画を作ります。一本の映画、ひとりの俳優に目が留まり、さらに知りたくなったならそれが第一歩。自分で観て、知って、考えて、判断するきっかけとするのにふさわしい作品です。エンタメ作品としても文句なし。(白)


日本統治時代の朝鮮半島では監視と弾圧の中、朝鮮の言葉だけでなく創氏改名による日本化が進められていた。このことを描いた作品としては林權澤(イム・グォンテク)監督の名作『族譜』(1978)が有名。こちらもぜひ観てほしい。朝鮮の人たちのアイデンティティをあらわした映画としてすばらしい映画です。
この作品『マルモイ ことばあつめ』は、辞典を作るのに非識字者が主人公という思いもよらない設定で作られているが、ユ・ヘジンの行動が、笑いと感動で観客の心を動かしてゆく。
私はこの作品を今年(2020年)3月初めの大阪アジアン映画祭の会場で観たけど会場にはけっこう観客がいた。すでにコロナ騒動の渦中でゲストも来日せず、映画を観るだけだったけど、たくさんの人がこの作品を観に来ていた(暁)。


参考 シネマジャーナル 大阪アジアン映画祭レポート
第15回大阪アジアン映画祭(OAFF2020)2
http://cineja3filmfestival.seesaa.net/article/474058711.html

2019/韓国/カラー/135分
配給:インターフィルム
(C)2020 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.
https://marumoe.com/
★6月13日(土)新潟 シネ・ウインドにて先行公開、ほか全国順次公開
posted by shiraishi at 14:45| Comment(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください