2019年08月18日

お百姓さんになりたい

2019年8月24日(土)より東京・ポレポレ東中野ほか全国順次公開
劇場情報 https://kiroku-bito.com/ohyakusho-san/#theater

1c8025956e96eb33.jpg
©mio kakiuchi

監督・撮影・編集:原村政樹
語り:小林綾子
音楽:鈴木光男
映像技術:荒山和之、浅野北斗
整音:丸山 晃、堀口 誠
ポスプロマネージャー:原田 修
収録スタジオ:(株)モイ
宣伝スチール:柿内未央
宣伝イラスト:ミキサキコ
宣伝美術:森泉宏

後援:埼玉県三芳町、農福連携自然栽培パーティー全国協議会、木更津社会館保育園
配給:きろくびと
2019年/日本/カラー/104分
公式HP https://kiroku-bito.com/ohyakusho-san/

「生きるために食べ物をつくる」いちばんシンプルな仕事

「農」を通し、心豊かに暮らすため、自然栽培を通して農業実践をし、生きるために食べ物をつくるいちばんシンプルな仕事「農業」を提示する明石農園の春夏秋冬。
『いのち耕す人々』『天に栄える村』など、農業をテーマにした作品を長年手がけてきた原村政樹監督が、前作『武蔵野 江戸の循環農業が息づく』に続き、埼玉県三芳町の明石農園の営みを丁寧に追った。
2.8ヘクタールの畑で60種類もの野菜を育てている明石農園。明石誠一さんは28歳の時に東京から移り住み新規就農した。有機農法からスタートして、10年前からは農薬や除草剤、肥料さえも使わない「自然栽培」に取り組んでいる。自然栽培とは、自然の持つ力を最大限に生かし、野菜同士が互いを育てる肥やしになり、雑草は3年を経て有機物に富んだ堆肥になる無肥料の農業を実践している。収穫後は種を自家採取して、固定種の栽培を続け命をつなぐ。
今では研修生を募り、様々な経歴を持つ人々が農業研修をしている。また、農業福祉連携にも取り組み、障害を持つ人たちもそれぞれのペースで働く。「都会の子に土に触れてほしい」と、農業体験イベントも開催し、子供たちも参加している。若者から年配の人、傷害を持つ人も、農作業で土に触れ、土が繋ぐ「いのちの営み」を感じ、競争社会から共生社会へと、
心豊かに暮らすためのヒントが描かれる。そして大事なことは野菜も人も不揃いが自然ということ。

原村監督は「農」に関する作品をたくさん生み出してきた。これまでは、山形だったり、福島だったりと、地方の農業を見据えた作品が多かったけど、前作 『武蔵野 江戸の循環農業が息づく』で、自身が暮らす地元の農業に目を向けるようになったという。「命を紡ぐ農業」の大事さに気がつく人々が増えていったらという思いで、作品を作り続けているのでしょう。この作品では、農業を目指す人たちが出てくる。いろいろ試行錯誤しながら、失敗をしながらも農業を続ける楽しさが伝わってくる。
原村監督にインタビューもしましたので、後ほど掲載します(暁)。


アフタートークイベント日程
8/24(土):初日舞台挨拶
原村政樹(本作監督)
小林綾子(女優/本作語り)
鈴木光男(本作音楽)
8/25(日)
 明石誠一(明石農園代表/本作出演)
原村政樹(本作監督)
8/26(月)
 纐纈美千世(日本消費者連盟事務局長)
8/27(火)
 明石誠一(明石農園代表/本作出演)
温野まき(季刊書籍「自然栽培」元編集長/時雨出版代表)
8/28(水)
 関野幸生(関野農園代表/nico会長)
8/29(木)
 池田明子(フィトセラピスト[植物療法士])
8/30(金)
 明石誠一(明石農園代表/本作出演)
中村明珍(僧侶/農家/銀杏BOYZ元ギタリスト)
8/31(土):ライブ音声ガイド付き上映
関根健一(Gee Design代表/本作出演
posted by akemi at 21:31| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください