2019年08月29日

アス ( 原題:Us)

IMG_0313.JPG

監督・脚本・製作:ジョーダン・ピール
製作:ジェイソン・ブラム
出演:ルピタ・ニョンゴ、ウィンストン・デューク、エリザベス・モス、ティム・ハイデッカー、シャハディ・ライト・ジョセフ、エヴァン・アレックス、カリ・シェルドン、ノエル・シェルドン

アデレードは夏休みを利用して、夫と2人の子供たちと一緒に幼い頃住んでいたカリフォルニア州サンタクルーズの家を訪問する。彼女は友人一家と落ち合いビーチへ出掛けるが不可解な出来事に見舞われ、過去のトラウマがフラッシュバックする。やがて夜になると、自分たちとうり二つの不気味な4人組が家の前に現れる。

『ゲット・アウト』が衝撃的且つ独創性に溢れていたジョーダン・ピール監督。今回は”ドッペルゲンガー”映画としての新機軸を打ち出し、またしても唸らされる。傑作と出会えた喜びを観客に与えてくれるはずだ。
ネタばれ厳禁のため、ツカミ話をひとつ‥。映画がまだ中盤に差し掛かる前、試写室で前席だった男の人が飛び上がった!途中で出ていってしまうし‥。戻っては来たものの余程のビビりだったのだろうか。以降はその男の人の反応が気になって仕方がなかった(苦笑)
それだけ、ホラー作品として不可欠な恐怖の表現演出に長け、構成が巧みだということをお伝えしたかっただけなのだが‥。

ノスタルジックな薫り漂う映像が放つ言いようのない不安、計算し尽くされたライティングとカメラワーク、絶妙なタイミングで挿入される音響、クライマックスで爆笑を誘うセンス、巧妙に張り巡らされた伏線、そしてルピタ・ニョンゴを筆頭とする子役も含めた演者陣の名演。全てが一級品なのだ。

今回は人種差別が主題ではなく、社会の分断、経済的格差が拡大したUS(私たち・USA)を象徴的に可視化して見せる。プロローグでネタばれしてしまったのが惜しかった前作に比べ、本作は最後の最後まで観客の予想を上回る展開から眼が離せない。ホラー苦手な女子も必見の意欲作!(幸)


バカンス先で自分たち家族とそっくりのゾンビのような存在に襲われる。何度もフラッシュバックする、妻の幼い頃の恐怖体験。エレミア書11章11節に秘密の鍵があるらしい。危ない!ドキッとした瞬間、家族の助けが入る。支え合って襲撃者から身を守る華族に絆を感じる。しかしいちばん怖いのは襲撃の本当の意味が判明するラスト。妻は一生心の闇を抱えていくのか。(堀)

製作年:2019年/製作国:アメリカ/上映時間:116分/英語/R15+
ユニバーサル映画 配給:東宝東和
©2018 UNIVERSAL STUDIOS
公式サイト https://usmovie.jp
9/6(金)TOHOシネマズ 日比谷他、全国ロードショー
posted by yukie at 12:54| Comment(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブルーノート・レコード ジャズを超えて(原題:BLUE NOTE RECORDS: BEYOND THE NOTES)

thumbnail_image.jpg

監督:ソフィー・フーバー
出演:ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、ルー・ドナルドソン、ノラ・ジョーンズ、ロバート・グラスパー、アンブローズ・アキンムシーレ、ケンドリック・スコット、ドン・ウォズ、アリ・シャヒード・ムハマド(ア・トライブ・コールド・クエスト)、テラス・マーティン、ケンドリック・ラマー(声の出演) ほか

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。大のジャズ・ファンであった彼らは、1939 年にニューヨークで小さなレコード会社「ブルーノート・レコード」を立ち上げた。
レコーディングにあたって、アーティストに完全な自由を渡し、かつ新曲を書くよう励ます。理想を求め、妥協することのないライオンとウルフの信念は、ジャズのみならず、アート全般やヒップホップ等の音楽に消えることのない足跡を残してきた。

映画スチル(左:ロバート・グラスパー、右:ハービー・ハンコック).jpg
左:ロバート・グラスパー、右:ハービー・ハンコック

映画スチル(左:ウェイン・ショーター、中央:ソフィー・フーバー、右:ドン・ウォズ).jpg
左:ウェイン・ショーター、中央:ソフィー・フーバー、右:ドン・ウォズ


深夜のラジオで聞いていたのか、耳に残っている曲がいくつもありました。創始者がドイツから逃れてきたユダヤ系移民の青年アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ(ライオンとウルフ?とびっくりしたけれど、ウルフの綴りがWolff、オオカミはwolf)。その二人と、アフリカン・アメリカンのアーティストたちの交流のようすを見ることができるのは、とても貴重。人種差別もひどかった時代、BLUE NOTE RECORDSは心の拠り所であったでしょう。お金儲けのためでなく、本当に好きなものを共有している幸せそうな笑顔に、こちらもじんわり温かくなります。
この80年の間にブルーノート・レコードから世に送り出されたレコードは1000枚にもなるそうで、しかも最初の姿勢が今も変わっていないというのにさらに感動してしました。カメラマンでもあったウルフが撮影した写真は、ほとんどのレコードジャケットに使われています。ポジフィルムがたくさん登場します。写真の好きな方も観る価値あり。(白)


2018年/スイス・アメリカ、イギリス合作/85分
配給:EASTWORLD ENTERTAINMENT
協力:スターキャット
https://www.universal-music.co.jp/cinema/bluenote/
★2019年9月6日(金)よりBunkamura ル・シネマほか全国順次公開
posted by shiraishi at 11:30| Comment(0) | スイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん(原題:Tout en haut du monde)

longway.jpg

監督:レミ・シャイエ
脚本:クレール・パオレッティ、パトリシア・バレイクス
作画監督:リアン - チョー・ハン
音楽:ジョナサン・モラリ
声の出演
日本語吹替版:上原あかり(サーシャ)、弦徳(祖父オルキン)、吉田小奈美(サーシャの母 )、中西伶郎(サーシャの父 )、前内孝文(トムスキー王子)、徳森圭輔(ルンド船長)、成澤卓(一等航海士ラルソン)、石原夏織(ナージャ)

19世紀のロシア サンクトペテルブルグ。貴族の娘サーシャは14歳、1年前北極探検に旅立ったきり行方不明になった祖父が心配でならない。政府高官の父は、祖父と家族の名誉が失われることを恐れ、社交界にデビューするサーシャをなんとか皇帝の甥トムスキー王子に近づけようと目論んでいる。サーシャは祖父の部屋で北極への航路を書いたメモを見つけ、これまでの捜索船の航路が間違っていたことを知った。
舞踏会で王子に捜索船を出してほしいと懇願するが聞き入れられず、不興を買ってしまう。父からは厳しく叱責され、サーシャは1人ででも祖父を探し出そうと決意する。誰にも告げずたった一人港へと旅立つのだったが。

孫娘が大好きな祖父に再会したいと北極を目指す物語ですが、娘は14歳で行き先は北極です!祖父の薫陶で海図を見ることはできても、航海どころか働いた経験さえありません。どれほどの苦境や困難が待ち受けていることやら。港にやっと到着したかと思えばアクシデント続き、食堂に住み込みで働くことになります。ここでひとまずホッとしましたが、先は長いのです。
シンプルでありながら美しい画面に繰り広げられるサーシャの冒険にすっかり見とれていました。デジタル技術が格段に進んで、最近のアニメは実写と見まがうような作品があったり、その細かさを競うような感じがしたり。この作品はものすごくシンプル、アウトラインはなく、色紙を切り貼りしたような画風です。それでも心の動きのわかる表情が浮かんでいて、説明不足ではありません。少し抑えた色調も美しく、どこを切り取っても飾っておきたくなるようなシーンばかりです。控え目な音楽も素敵。
アヌシー国際映画祭・観客賞、TAAF2016グランプリ受賞作品。(白)


2015年/フランス、デンマーク/カラー/シネスコ/81分
配給:リスキット、太秦
(c)2015 SACREBLEU PRODUCTIONS / MAYBE MOVIES / 2 MINUTES / FRANCE 3 CINEMA / NORLUM
https://longwaynorth.net/
★2019年9月6日(金)より東京都写真美術館ホールほか全国順次公開

☆彡映画を試食‼️ 冒頭18分無料公開☆彡
期間:2019年8月27日(火)21:00~9月5日(木)24:00
※今回はフランス語・日本語字幕版の冒頭18分間を無料配信致します。
https://riskit.jp/tasting/
デパ地下の“試食”と同じように、映画も“試食”していただいて、その“美味しさ”を実感して、納得の上でフルコース(作品全編)”を劇場で堪能いただく企画です‼️
posted by shiraishi at 11:27| Comment(0) | フランス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『左様なら』

sayounara.jpg

監督・脚本 石橋夕帆
原作:ごめん
出演:芋生悠(岸本由紀)、祷キララ(瀬戸綾)、平井亜門(飯野慶太)、日高七海(安西結花)、白戸達也(相馬大地)、大原海輝(高橋修平)、こだまたいち

由紀は海辺の町で暮らす平凡な高校生。少し大人びた感じの綾は中学からの由紀の仲良し。「急に引っ越すことになった」と告げられた翌日、綾が交通事故で亡くなってしまった。葬儀が終わってから綾は自殺だったという噂でもちきりになる。由紀は結花が陰口をたたいているのを耳にし、思わず持っていた花瓶の水をぶっかけてしまう。以来、由紀は結花のグループにハブられ、他の女子にも敬遠されるようになった。

sayounara_sub01.jpg

369017_01_06_02.jpg


誰にも故郷を思い出させるような、小さな町の高校生の日常を描いた作品。30人近いクラスメートの一人ずつが、くっきりと描き分けられ、リアルなセリフを発していました。きっと「こういう人いる」「これは私」と重ねられるでしょう。表面穏やかに見えても、内側には妬みや争いや悪意が沈んでいて、何かあると浮かんで弾けます。そんな側面も描きながら、かけがえない日々を惜しむ思いが届きます。監督の演出とそれに応える俳優さんの力に引き付けられます。
人生終盤にきて、どんな日も過ぎてしまえばみな懐かしく思えるのですが、とりわけ高校生時代が楽しかった記憶があります。パソコンもスマホもなかったアナログ世代でも、それなりに充実した毎日を過ごしていました。本作ほど学内ヒエラルキーも明確ではなく、いじめも思い当たりません。人に当たりたくなるほど、不幸せじゃなかったってことかな。昔も今も確実なのは、毎日が過ぎていくこと。いのちは一つきりで儚いこと。(白)


2018年/日本/カラー/86分
配給:SPOTTED PRODUCTIONS
(c)2018映画「左様なら」製作委員会
https://www.sayounara-film.com/
★2019年9月6日(金)UPLINK吉祥寺ほか全国順次公開
◎映画『左様なら』公式ファンブック上映館にて販売予定
出演者スチルをたっぷり掲載。コメントや対談、インタビュー、設定資料のほか原作者・ごめんによる書き下ろし漫画も掲載。作品の世界観を楽しめる豪華112ページ!

石橋夕帆監督インタビューこちら
posted by shiraishi at 11:13| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

荒野の誓い 原題:HOSTILES

IMG_0312.JPG

監督・脚本・製作 スコット・クーパー
製作 ジョン・レッシャー、ケン・カオ
撮影監督 マサノブ・タカヤナギ
出演 クリスチャン・ベイル、ロザムンド・パイク、ウェス・ステューディ、ジェシー・プレモンス、ピーター・ミュラン、ティモシー・シャラメ

1892年、インディアン戦争の英雄で現在は刑務所の看守を務める騎兵大尉のジョー(クリスチャン・ベイル)は、かつての敵で余命わずかなシャイアン族の長イエロー・ホーク(ウェス・ステューディ)とその家族を居留地まで送る任務に就く。道中コマンチ族に家族を惨殺されたロザリー(ロザムンド・パイク)も加わり共に目的地を目指すが、襲撃が相次ぎイエロー・ホークと手を組まなければならなくなる。

母性で綴られる稀少な西部劇である。冒頭からロザムンド・パイク扮するヒロインが、娘たちを必死で守ろうとする懸命な母性愛、とっさに取った行動力、西部に生きる女特有の知恵に感情を強く揺さぶられた。物心ついた時から観てきた荒くれ男中心の西部劇とは性質を全く異にしている映画なのだ。

"荒野"の題名が示す通り、熱く乾いた大地、大気には砂埃が舞い、生物の生存を拒む過酷な道程の舞台設定に、母性の描出が柔らかさと艶やかな質感を齎している。米国ニューメキシコ州、アリゾナ州等で撮影されたという荒野の景色は、日本人撮影監督マサノブ・タカヤナギによるものだ。シネマスコープの雄大さを活かした映像は、映画ならではのスケール感に満ち、1892年の西部開拓地へと観客を引き込んで行く力を持つ。

産業革命後、西部が戦争から発展へと変遷して行く過程には、異人種間交流にも価値観の変化が齎されたのだろう。その点を視野に入れたことにより、本作は近代性、普遍性を得た。
クリスチャン・ベイルと再タッグを組んだスコット・クーパー監督は、ベイルに匹敵する存在感でネイティブ・アメリカン役のウェス・ステューディを対峙させた演出からも、人種感への目配りが分かる。
個人的には、ティモシー・シャラメとピーター・ミュランの出演場面をもっと観たかった。(幸)


IMG_0310.JPG
2017年製作/135分/G/アメリカシネマスコープ/ドルビーデジタル
配給/クロックワークス/STAR CHANNEL MOVIES/提供/東北新社
(C) 2017 YLK Distribution LLC. All rights reserved.
公式サイト http://kouyanochikai.com/
2019年9月6日より、新宿バルト9他、全国公開
posted by yukie at 11:03| Comment(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり契約破棄していいですか!?(原題:Dead in a Week: Or Your Money Back)

yappari.jpg

監督・脚本:トム・エドマンズ
撮影:ルーク・ブライアント
出演:トム・ウィルキンソン (レスリー・オニール)、アナイリン・バーナード(ウィリアム・モリソン)、フレイア・メイヴァー(エリー・アダムズ)、マリオン・ベイリー(ペニー・オニール)、クリストファー・エクルストン(ハーヴェイ)

小説家志望の青年ウィリアムは、原稿は突き返されるばかり、少しも芽が出ない。おまけに自殺を試みるたびに失敗している。今日は橋の上から飛び降りようとしているとき、通りかかった年配の男が止めるでもなく名刺をよこす。ちょうど通過した観光船の屋根に落下したウィリアムは、またもや生き延びてしまった。翌日、名刺の番号に電話し、昨夜の男と待ち合わせすることになる。レスリー・オニールは英国暗殺者組合の会員。かつては名うてのヒットマンだったが、今やノルマを達成できずクビ寸前。自殺名所を見回っては死にたがっている人間を探していたのだった。
契約が成立して双方がホッとした後、編集者のエリー・アダムズからウィリアムの本を出版したいと電話がある。打ち合わせをするうちに二人は急速にひかれあい、ウィリアムはレスリーに契約破棄を申し出るが拒否される。契約では1週間以内に殺せなければ全額返金される。かくして、死にたくなくなったウィリアムとクビになりたくないレスリーとの命がけの追いかけっこが始まった。

レスリー役のトム・ウィルキンソンは、これまで数えきれないほどの出演作があるベテラン俳優。あちこちで観たことがあります。この方に「英国暗殺者組合」の名刺を渡されたらありそうな気がしてしまいます。アナイリン・バーナードは『ダンケルク』で主要な兵士の一人でしたが、みんな軍服姿だったので、すぐに思い出せず。本作では死にたいときに死ねず、生きる目的が見つかったときには、自分が依頼したヒットマンに狙われるという皮肉な役柄です。
いかにも気弱そうなウィリアムを支えるのが、出版社のエリー。このフレイア・メイヴァーは『泣き虫ギタリスト』でもしっかり者の恋人でした。レスリーを応援する奥さんペリーにも注目して。生き死にがかかっているというのに、笑いどころもたくさんあるイギリスらしいブラックコメディ。(白)


殺し屋に組合があり、ノルマを達成できないと引退を勧告される。老いを迎えた殺し屋は仕事を続けたいばかりに、死にきれない自殺志願者に「自殺を外注しないか」と営業をかけた。
とんでもない設定に驚くが、本作は死を延期したくなった自殺志願者とノルマを達成したい殺し屋をコミカルに描くことで、 “生きるとはどういうことか”を伝えている。

殺し屋はいたって真面目だ。殺しの方法をイラストで丁寧に説明し、依頼者の懐具合も考慮する。不幸な偶然で仕事に失敗すると、帰るや否や指先の感覚を鍛えるゲームを取り出し、自分の技量を確かめる。高いプロ意識を感じさせた。
一方、妻に対しては話をしっかり聞いてあげて、いい夫ぶりを発揮する。仕事帰りに買って来るよう頼まれたソースは買い忘れていたけれど、そんなことはどこの家庭でもあること。妻に指摘されて逆切れする夫もいる中、改めて買いに行こうとすることで十分及第点がもらえるだろう。
妻も夫の仕事を理解し、支え続けてきた。夫の仕事結果が掲載された新聞記事をスクラップにしてプレゼントしたこともあるようだ。そばで見てきたからこそ、夫の変化をよくわかっており、引退してほしいと思っているが夫の気持ちを尊重する。

殺し屋にとって仕事は生きがいなのだろう。しかし、老いは誰にでも訪れる。いつまでも仕事にだけ生きがいを感じて生きていくわけにはいかない。その時々で生きがいも変化していく。妻が提案する旅行に出掛けるなど、新しい生活を真剣に考えることも大切だ。
それは自殺志願者も同じ。生きる意味を見出している人が世の中にどれだけいるというのだろう。みんな、わからないまま生きている気がする。
以前、バラエティー番組で林修先生がこんな話をしていた。「やりたいこととできることの座標軸でどちらも+の部分の仕事をみんなができるわけではない。やりたいけれどできないことをやるのではなく、やりたいことではないけれどできることをするべき」と。林先生自身がやりたくないけれどできることを仕事にしたのだという。
自殺志願者と殺し屋の出会いは2人に人生に向き合うきっかけを与え、ダークコメディな作品を人生賛歌に昇華させた。(堀)


2018年/イギリス/カラー/ビスタ/90分
配給:ショウゲート
(C)2018 GUILD OF ASSASSINS LTD
http://yappari-movie.jp/
★2019年8月30日(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー
posted by shiraishi at 11:00| Comment(0) | イギリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする